BLOG

ブログ

腹と心を満たす。

小川 成実

今年はカマキリが高いところに卵を産んでいるから雪が多い、やら

カメムシが大量発生しているから雪が多い、やら

10年に一度の最強寒波がくる、やら

色々言われていた今シーズンの降雪状況ですが

先週末からの大雪でやっとそれらしくなりましたね~

 

2月8日・9日はありがたいことにお休みだった小川ですが
現場もスタジオLeafも通常運転でしたので、出勤だったスタッフは
顔面蒼白の大変な雪かき作業をされたことと思います。

もちろん各ご家庭も雪下ろしに雪かきにご苦労されたことでしょう。
今日からは最高気温も上がり、ただ雪解けを待つだけ・・・だと思いたい。

 

そんな大人にとって「ほどほどにしといてくれよ」な雪なわけですが
子どもは風の子元気の子にとっては、降れば降るほど目が輝くのもまた雪なわけですね。

 

ちょっと雪が降ると必ず言われる「かまくらつくろ!」

はい、つくりますとも。

これだけ降ればね。

なんだかんだお庭に80~100cm程度ありましたから、雪。

土日も祝日もわたしと子どもたち3人でのお休みでしたので
せっせと作りましたよかまくら!

 

こどもたちの目的はカマクラつくりそのものではなく、最後のお楽しみの方なので
それに向け大きな、家族4人で入れるカマクラを目指します。

わたしが作ったものでは高さも大きさも足りず
結局早めに帰ってきた夫が1時間ほどでパワーアップさせてくれたので
なんとか最終目的までたどり着くことができました。

↑お楽しみに向け準備する男性陣

こういうとき上の子は張り切るけど、下の子は寒いからやりたくない派です。

 

そう、子供たちの目的は「かまくらでご飯を食べること」!

かまくらの中で湯気をモクモクさせながら食べるカップラーメンは正直かなり美味い。

もちろんモチも焼きました。

ダジャレではないです。

 

かまくらの中で七輪で焼くのがいいんですけど、なんせ天井が溶け出すんですよね。
さっさとモチだけ焼いて食べてる間に外で肉を焼く。

 

子どもたちの腹と心を満たし、今年も冬の一大イベントを終了させました。

これ一回はやらないと、ずーっと言われるからね!

 

みなさまも雪かきお疲れ様です。

足腰・体調お気を付けくださいませ^^

 

おがわでした~

RESERVATION来店予約

予約フォーム

CATALOG資料請求

資料請求フォーム